-
缶コーヒーがまずい理由5つ
皆さん缶コーヒー飲みますか?お客様などから「バリスタの大山さんくらいになると飲まないでしょー?」と聞かれますが、実はたまに飲んだりします。 でも殆どの方が一度は思ったことがあるはず。 「淹れたコーヒーよりまずいな…」 そうなんです。正直美味しくないと思うことが多いですよね。 その理由をバリスタ目線で考えてみました。
-
意外と知らない発祥の地?コーヒーの歴史 起源は9世紀のエチオピアの山火事?
コーヒーの起源(ルーツ)を知る 皆さんは、情報によって味が変わることはご存知ですか?認知脳科学の世界では、食べ物や飲み物の事前情報によって脳が感じる味覚…
-
世界のコーヒー消費量を徹底調査!
好きな人は毎日でも飲むコーヒー。 疲れたときや、リフレッシュしたいときに、私達に至福の一時を与えてくれます。 毎日当たり前のように飲んでいるコーヒーですが…
-
本年度コピ・ルアクの試飲会について
昨年度好評をいただきました幻のコーヒー「コピ・ルアク」の試飲会が今年もやってきました。 開催スケジュールをご確認の上奮ってご応募ください。 貴重な豆のため…
-
あなたの好みの味は?焙煎方法の違いによる味の違いについて
そもそも焙煎とは 焙煎とは、コーヒー豆を炒る加熱作業のことです。収穫された状態の緑色のコーヒーの生豆は、香りや味がほとんどなく、焙煎をしないと飲むことができ…
-
【どこまで寄り添うべき?】幼児期子供のワガママ
どうも、大山珈琲店ラテアート講師の由香です。うちには5歳と3歳の娘がいるのですが、最近ワガママが目に余ります。上の子は最近、タピオカミルクティーしか飲まないと頑なに決めているような感じですし、下の子はなんでも「今すぐ」にやってもらわないと気が済まないようで、「後でやろうね」が通用しません。今回はそのような子供のワガママに関する悩みを、今までママカフェにいらした方々の意見を織り交ぜながら考えていきたいと思います。
-
原産地によるコーヒー豆の味の違いと楽しみ方のポイント
コーヒー豆といっても様々な種類がありますが、原産国によってどんな違いがあるのか皆様ご存知でしょうか? 今回は各国ごとのコーヒー豆の味の違いについてや、それぞ…
-
テストの前の集中したい時にはコーヒーのカフェインが効果的?
『勉強する時はコーヒーを飲むと良い』なんとなく聞いたことがある人が多いのでは無いでしょうか。 私も学生時分、テスト勉強や試験本番の直前に眠気の対策としてコー…
-
カフェ開業にいくら必要?最低限の準備資金とは
カフェを開業するのにどの程度の資金が必要になるか、イメージできますでしょうか?カフェの開業はその他の飲食店などと比べて、費用がかからないイメージの方も多いのではないかと思います。しかし、一口にカフェと言っても、立地条件や席数、マシーンへのこだわり方などで出店費用は千差万別です。今回は、いくつかのパターンからカフェ開業にかかる費用を解説していきたいと思います。
11 〜 19 件表示