靴紐の種類やおすすめの結び方を解説

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。本日もJ shoesのWEB担当、ZUKがお届けいたします。今回は靴紐についてお伝えさせていただければと思います。
靴紐にも種類があるの?
靴紐といっても形、幅、長さまでさまざまな種類の商品がありますが、一般的に2種類に分かれているのでご紹介しましょう。
平紐
スニーカーなどによく使われる紐がこちらです。
ギュッと締めれば解けにくいです。
丸紐
ビジネスシューズなどに使われる紐がこちらです。当店の商品の大半は丸紐となっております。
続きまして、一般的な靴紐の幅と長さに関してはこちらです。
靴紐の幅
- <ビジネス用の場合> 0~3mm以下
- <カジュアル用の場合> 3mm以上
靴紐の長さ
- <1穴~3穴>約55cm
- <3穴~4穴>約65cm
- <4穴~5穴>約75cm
- <5穴~6穴>約85cm
靴紐の結び方
靴紐の結び方も多くの種類がありますが、ポピュラーな方法は4種類に分かれます。
1.シングル
ビジネスシューズやドレスシューズ向けの結び方です。
2.パラレル
1番のシングルよりも機能性が高い結び方です。
3.オーバーラップ
他のどの方法よりも最も緩みにくい結び方です。
4.アンダーラップ
ちゃんと結び込むことができる結び方です。
靴紐の種類についてのまとめ
いかがでしたでしょうか。靴紐は用途やシーンによってさまざまな種類、結び方があります。今回のお話が何かのきっかけでお役に立つことがあれば、とても嬉しく思います。